Copyright(c) TOPOSUKE 2007 All Rights Reserved.

Powered by
Movable Type 3.34
HOME > 2007年03月 's Archive

«2007年02月 | メイン |2007年04月 »

20070320Tuesday
ペコちゃんに罪はない2

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070317it07.htm

ペコちゃんとは別の、新しいイメージキャラクターを作るという話が出ているそうで。
記事を読んだだけだと、『「新キャラを作るぐらいの気概を持て」と言われたので新キャラ作ります』という流れに見えるんですが(笑)。「新しい不二家を象徴するような視覚的なものが欲しい」と言われても、このタイミングで作られたら「不祥事を象徴するキャラ」として受け取ってしまいそうです。

もうね、いっそのことペコちゃん大人にして萌えキャラ路線で突き抜けてみましたが微妙な結果に終わりましたという黒歴史を作ってしまえーヽ(´ー`)ノ

なにはともあれ不二家は嫌いじゃないので、良い方向に進むと良いなあとかなんとか。
子供の頃、不二家レストランのコーンポタージュがダイスキだった奥様は、久しぶりにペコちゃん焼きが食べたいのであります。

0320.gif

20070321Wednesday
かながわ検定で灰になって消えた夫婦

ダンナ様とかながわ検定を受けてきました。
噂通り、かなり難しかった…!!
この試験のために作られた問題集「横浜百問」や「横浜の歴史(中学生版)」を勉強したり、横浜市のサイトを見て回ったりしたけど、それだけじゃ足りなかったようだ。

こんな問題も出たりしました。↓
『崎陽軒のシウマイ弁当にシウマイは何個入ってる?』 

エエエエェェェェ(´д`)ェェェェエエエエエエエ

試験中、一生懸命、頭ん中でシウマイ弁当思い出した。タケノコの甘く煮た奴が好きでーとか、余計なことばかり思い出した。新横浜から新幹線に乗る時に、いつも250円のちっちゃい奴買うので、そっちならわかったのに! ←ちなみに6個。

試験が終わってからすぐ喫茶店に入り、自己採点を始める夫婦。ダンナ様テンション上がりすぎ。本に載ってない問題は、携帯でネット検索して答えを調べました。
結果、奥様は67点でダンナ様は69点。合格は70点。

エエエエェェェェ(´д`)ェェェェエエエエエエエ

ただ、ネットで探しても答えがわからない問題が2つあり、ひとつは横浜の降水量に関する問題、もうひとつは上記の『シウマイ弁当に入ってるシウマイの個数』でした。横浜の降水量は答え違ってるっぽかったので、『シウマイでダンナ様の合否が決まる』という、とても面白い事態になりましたよ。
ダンナ様が選択した答えは6個。何個だ。シウマイ弁当に入っているシウマイはいったい何個なのだ!
崎陽軒の弁当売場に走る夫婦。




0321.jpg
5個だ!!



ダンナ様も不合格だ!





ちなみに奥様の方が勉強時間が長いせいか、「横浜百問」と「横浜の歴史(中学生版)」については明らかに私の方が知識は深いです。互いの答えを見比べても、この辺から出た問題については、奥様の方が正解率は高かったです。しかし、それ以外の部分では、2人の基本的な知識で差が出たようで…!!
ダンナ様は歴史が得意なんだ。奥様は歴史は苦手なんだ。くそう。
あと、引っかけ問題に奥様は素直に引っかかった。

燃え尽きたよ! 真っ白さ!! 灰になったよ! そして灰は吹き飛んだ。



0321-1.gif





あと、2級も受けたんだけど、すがすがしく出来なかった。
出来なさすぎて自己採点をする気にもなれなかった。
記念受験。

次は何を受けようかなあ。ダンナ様はイカ検定とタコ検定に興味があるらしい。

続きを読む "かながわ検定で灰になって消えた夫婦" »

20070323Friday
ちびっとお披露目。

0323.jpg

このブログには、「横浜」のカテゴリがあります。
んで、そっち用にこんなものを作りました(さすがに服は既製品ですが(^^;)。
「新キャラを作る」という話は以前からあって、でもただなんとなく出してもなーとか思ってたんですが「横浜」というテーマに絡めて出すのはなかなかいい感じではとか思ったり。

ぬいぐるみは奥様が作ったので、名前はダンナ様に決めてもらうことにしました。まだ名前は決まってません。今、ダンナ様が一生懸命考えています。「横浜っぽい名前」という条件を課したら、「ベイブ」と「リッジ」とか言ってました。横浜ベイブリッジ。新キャラの未来に暗雲が立ち込めている。
でも、ダンナ様のことなので、きっと素晴らしい名前を考えてくれるに違いないと思う奥様です。ハードル上げまくってます。

エクスウォーカーとベイブ&リッジ(仮)で、タイトルの「自転車」と「横浜」がそろいます。オラ、ワクワクしてきたぞ。

ところでMovableTypeはなかなかいいね。「だらだら毎日」もMT化できたらいいなあとかちょっと考え始めました。問題は、大量の過去ログですなー。

追伸 今、隣でダンナ様がこの上なく苦悩している。

20070324Saturday
いーじゃんすげーじゃん

0324.jpg

モモタロスに夢中な2匹。
「モモタロスのキャラの立ち方はすごいですな」
「最後まで持つのでしょうか」


録画しっぱなしだった『電王』をようやく観ました。
響鬼は後半ハラハラしながら観てたのですが(笑)、電王は安心して観れますなー。スーツアクターさんがノッて演じてるのか、モモ&ウラのド突き合いやライダー時の細かい仕草が楽しげでいい感じ。

モモタロスは「物を盗むのはいけません」、ウラタロスは「嘘をついてはいけません」、…次はなんだ!! 夜更かしか! 

20070325Sunday
ダンナ様、追い詰められる。

0325.jpg

黒バラを見てたら、「マカイザー」という単語が出てきたので、なんのことやらと思ったら、「魔改造をする人」のことなのだそうです。すげー! 知らなかったよ!! カッコイイ! なんか言葉の響きがカッコイイ!! ていうか、23時過ぎとはいえ地上波でそんな言葉を聞くとは思わなかった!! すげえよ黒バラ! 知ちゃんもびっくりだが奥様もびっくりだ!!

ところで、新キャラの名前をダンナ様にお願いしていたのですが、途中経過が上がってきました。見せたがらないのを無理矢理奪いました。何も思いつかなかったらしく、ものすごい迷走ぶり&焦燥ぶりです。ここまで追い詰められたダンナ様を久しぶりに見たよ。

------------------------------------------
↓名前の数々

ナカガワさん、コハマさん
Oさん、テンさん
ベイブ、リッジ
シュー、マイ
ハー、バー
バイス、シックル
ペリー、ハリス
開国、鎖国
ヒラク、トザス
ミリー、センチ
れいん、かい
すてら、さぶれ
ぴょん、くた
はらら、よろろ

------------------------------------------

名前は、今晩中に決まる予定です。どうなる。ぼかーん。

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  | All pages

About 2007年03月

2007年03月にブログ「奥様と横浜と自転車と。」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年02月です。

次のアーカイブは2007年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Archives