Copyright(c) TOPOSUKE 2007 All Rights Reserved.

Powered by
Movable Type 3.34
HOME > 2007年11月 's Archive

«2007年10月 | メイン |2007年12月 »

20071101Thursday
かながわ検定リベンジすんのか

1101.gif


Xマルチプライはスルーかと思いきや、知っている方がいて嬉しいとぽすけさんです。どっか都内にないかなあ。

体調不良で、ダンナ様は会社をお休み。
ちょっと最近顔色悪かったので、これを機会に身体休めていただきたい。体調が悪くなったのは、奥様が無理やりユンケルを飲ませたせいだとは思いたくない。お大事にー。

ところで、カニ検定を終え、かながわ検定の季節(?)がやってまいりましたな。次はかながわ検定です。リベンジです。来年の3月です。前回、惜しい点数で落ちたので、(奥様67点、ダンナ様69点。合格は70点)リベンジする気満々です(主にダンナ様が)。
ただ、問題は前回勉強した内容をきれいさっぱり忘れてしまっていることです。シウマイ弁当に入ってるシウマイが5個なのは覚えている。そういうことだけは覚えている。あーもうまた1から勉強しなおしか。なんてこった。ワンモアなんてこった。
書籍「だらだら毎日アメとムチ編」でかながわ検定のレポマン描いたらけっこー評判良かったので、次回もまた何かしらの形で描きたいと思います。カニ検定も描きたかったけど、サイトの4コマに描いたら満足してしまった(^^;

20071106Tuesday
オロチ→ポケモン→オロチ→ポケモン→オロチ→

1106.gif

この桃の歌は、キャンプファイヤーの時に歌う曲で歌えます。歌え。

相変わらずOROCHIやってます。ストーリーモードは全部クリアしました。ポケモン不思議なダンジョンもやってます。OROCHIをプレイして、疲れるとポケモンをまったりプレイするらしいです。
OROCHIの資料がないので、本買おうかしらん。資料を探そうと思ってネット検索してみたら、良い子は見ちゃいけないサイトがたくさん引っかかって困惑した(笑)。   う、馬?(謎)

20071107Wednesday
奥様はオクセメス。

海外に荷物を送る用事があったので、郵便局に行きました。
ちょっと高いけど、保険がついてて追跡も可能なEMSを利用。

窓口で手間取るかなーとか思ってましたが、ものすごく慣れた人で、何分もかからずささっと完了。別にどうってことない話ですが、なんか職員のおっちゃんがダンディに見えてくるから不思議。バラが見えた。
自分の中で勝手にDandyとEMSを融合させて「ダンデムズ(Dandems)」という言葉を作った。ダンディな振る舞いでEMS発送してくれる人の略。そのまんまか。

1107.gif


帰り道、「ダンデムズ」という言葉が頭を離れなくて困った。
なお、EMSを発送する奥様は「オクセメス(Okusems)」。

20071112Monday
だらだら毎日の中国版が発売されました

1112.jpg


だらだら毎日の中国版が発売されました。中国版は向きが反対になるのですな。ちなみに「ずんだの歌」は「毛豆毛豆毛豆毛豆毛豆毛豆毛豆毛~~~~豆!」でした。おお。

また、発売中の『聴く中国語』11月号「中国ベストセラーの世界」にて書籍が紹介されております。「[イ尓]今天DaLaDaLa了没」の読み方をこの雑誌で知りました(笑)。(メールで教えていただきました、ポンデ大好きさんありがとうございますm(_ _)m)

海外で本が出ると、海外の方から感想メールをいただいたけるのがすごく嬉しいのです。たまに文字化けでわけわかんなくなっちゃったりするけど(汗)。またくるといいなあヽ(´ー`)ノ

20071116Friday
奥様がサイクルモードに出没した

サイクルモード2007に行ってきました!
自転車の祭典です。いろんな自転車に試乗できます。
幕張メッセに行く途中、武蔵野線と京葉線の乗り換え間違えて泣きそうになってもくじけない!!

先ずは奥様が使っているミニウォーカーの開発元である17bicycleさんにご挨拶。名刺交換したよ。
でもって、S17というリカンベントタイプの自転車に試乗させていただきました。
1116-2.jpg


リカンベントタイプって乗りにくいってイメージがあるんですが(あと事故ったら真っ先に死にそう)、これは乗りやすかったです。最初の一漕ぎに勇気がいるけど、走り出してしまうとものすごく爽快です。乗り心地が面白くて思わず叫んだ。
試乗できるスペースが限られてるのであまりスピードは出せなかったのが残念。なんていうか、田舎とか車の少ない道路を真っ直ぐガーッと走ったら気持ち良さそう。
1116-1.gif


その後はいろんな折り畳み自転車を試乗しました。初めてストライダに乗った。気がついたらたくさん色が増えていた。
1116-3.jpg




個人的にカワイイと大注目していたのがBD-FLOG。試乗用ではないとのことで、ザンネン。
1116-4.jpg


あと、ものすごく惚れた一台がこれ。ブロンプトンM3Rの2008年モデル。折り畳みやすさ、運びやすさ、乗り心地のどこにも文句のつけ様がない。さすがに値段もそれなりだ。やばい。やばいよ奥様。(いい写真が撮れなくてすいません(^^;)
1116-5.jpg







帰りは興奮しながら肉食った。M3Rの置き場所とかついつい考えてしまうあたりダメダメですよ。
1116-6.gif









あともういっこ興奮したもの。繋がったバス。かっちょええ。
1116-7.jpg

 1  |  2  | All pages

About 2007年11月

2007年11月にブログ「奥様と横浜と自転車と。」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2007年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Archives