Copyright(c) TOPOSUKE 2007 All Rights Reserved.

Powered by
Movable Type 3.34
HOME > 2007年04月 's Archive

«2007年03月 | メイン |2007年05月 »

20070401Sunday
初乗りでしゃきーん

先日買ったミニウォーカーですが、ようやく初乗りしてきました!
近所の川の土手をダンナ様とお散歩しました。天気もそこそこ良くて、桜が綺麗ですよ奥さん。思わぬ花見になりました。「天気の良い休日に、新しい自転車に乗って花見をする夫婦」とか書くと優雅っぽくね? なんかおしゃれ雑誌にカラー写真とか載ってそうじゃね?









↓まあ、実際はこんなだったんですが。
0401.gif




桜と記念撮影ー。
0401-1.jpg
サドルの下についている青いグルグルは鍵なのですが、色があわないのでそのうち別のもっといい色を探してこようと思ってます。なんかごちゃっとしてるのは素人写真なんで許してください。


ダンナ様が撮影した桜。ダンナ様が使っているデジカメの性能が良くて羨ましい奥様ですよ。
0401-2.jpg





天気が良かったせいか、猫がたくさんいました。ひなたぼっこしてました。花見だけでなく、猫見までできるなんて!
0401-3.jpg




ねこしり。
0401-4.jpg


カモに似ている。
0401-5.jpg


アザラシに似ている。
0401-6.jpg


かわいすぎ。ネコYes!ネコYes! ←意味不明
0401-7.jpg


20070402Monday
【TFアメコミ】TRANSFORMERS 2ndSeason #1~

2ndSeason #1
G1-2nd_1A G1-2nd_1B

2ndSeason #1 インセンティブカバー・フォイルカバー
G1-2nd_1IN G1-2nd_1F

2ndSeason #2
G1-2nd_2A G1-2nd_2B

2ndSeason #3
G1-2nd_3A G1-2nd_3B

2ndSeason #4
G1-2nd_4A G1-2nd_4B

2ndSeason #5
G1-2nd_5A G1-2nd_5B

------------------------------------------------------
(発行:Dreamwave社)

20070403Tuesday
桜木町にビグザムに会いに行く

旧桜木町駅・高島町駅間の高架下壁面にはイベントで描かれたたくさんのアートがあります。その中にやたら上手い「ビグザム」がいるという話を聞いたので、観にいってきました!




0403.jpg
ありました。でかい。


0403-1.jpg
ふらさんくたさんと記念撮影。



0403-2.jpg
キングジョーがいました。


0403-3.jpg
ウルトラセブンも。



0403-4.jpg
こんな絵もありました。カワイイ。

たくさんの絵を見ながら「この絵いいねえ」とか「これすげー」なんて話しながら散歩するのもよさげです。
ところで、東横線の旧桜木町駅の側を久しぶりに通ったのですが、ものすごい寂れっぷりで泣きました(^^; 放置されっぱなしでホコリは積もるわ、汚れ放題だわで、よくお世話になってた駅だけに切ないものがありますな…。


場所は大体この辺。ちとずれてるかも。

20070405Thursday
モモタロスばんざいヽ(´ー`)ノ

0405.jpg

せっかく買ったPainterを活用せねば、ということで練習がてら1枚描いてみました。
モモタロスに大ハマリなワタクシ。
資料がなくて泣きそうになった。やはりテレビマガジンが必要なのか、のか!

20070406Friday
機種変ですよ

ダンナ様が携帯の機種変をしました。N502iの白黒画面からN703iuのカラー画面へと。お店で「使い込みましたね~」と言われた。
7年も使っていたことにけっこー驚きなのですが、でもまあ、メールと電話とちょこっとネットくらいしか使わないので、N502iでも十分だったのだなあと思った。
奥様はN903iにしました。ダンナ様のN703iuが超羨ましい。隣の家の芝生が光り輝いている。いいよ、N903iには手振れ機能があるんだい。俺はくじけないが羨ましい。
0406.jpg

 1  |  2  |  3  |  4  | All pages

About 2007年04月

2007年04月にブログ「奥様と横浜と自転車と。」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年03月です。

次のアーカイブは2007年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Archives