Copyright(c) TOPOSUKE 2007 All Rights Reserved.

Powered by
Movable Type 3.34
HOME > 2007年06月 's Archive

«2007年05月 | メイン |2007年07月 »

20070601Friday
【TFアメコミ】MEGATRON ORIGIN

MEGATRON ORIGIN #1 カバーA・B
MegaOri_1A MegaOri_1B

MEGATRON ORIGIN #1  インセンティブカバー
MegaOri_1RI


MEGATRON ORIGIN #2 カバーA・B
MegaOri_2A MegaOri_2B

MEGATRON ORIGIN #2 カバーA RI
MegaOri_2ARI

MEGATRON ORIGIN #3 カバーA・B
MegaOri_3A MegaOri_3B

MEGATRON ORIGIN #4 カバーA・B
MegaOri_4A MegaOri_4B

MEGATRON ORIGIN #4 カバーA RI
MegaOri_4ARI

------------------------------------------------------
(発行:Idea & Design Works Llc)

20070603Sunday
奥様と無印とピストンパンチと。

0603.jpg


無印に行くとついつい余計なものを買ってしまうま。
この中で必要なものは付箋とダブルリングノート(愛用中)だけという。あと煎餅も買った。

関係ないですが「ライブボクサーの歌」はカッコイイですな。コンプリートCD買ってしまいそうです。
打たれても心が壊れてもピストンパンチしますよ。奥様ノックアウト。







追伸 嶋大輔。

20070604Monday
【TFアメコミ】DEVASTATION

DEVASTATION #1 カバーA・B
Dev_1A Dev_1B

DEVASTATION #2 カバーB
Dev_2B

DEVASTATION #3 カバーA・B
Dev_3A Dev_3B


DEVASTATION #4 カバーA・B
Dev_4A Dev_4B


DEVASTATION #5 カバーA・B
Dev_5A Dev_5B


DEVASTATION #6 カバーA・B
Dev_6A Dev_6B

------------------------------------------------------
(発行:IDW Publishing)

20070607Thursday
ダンナ様が見た恐ろしい夢

0607.gif

田村正和がBL(ボーイズラブ)のゲームの声優をやることになって記者会見をした。
そこで「所詮はボーイズラブですから」と発言をして雑誌に載り、それを読んだBLゲームの監督が「次のゲームに田村正和をキャスティングしてやる! そして田村正和を本気にさせてやる!!」と激怒した。

…という夢を見たとダンナ様が語った。
ダンナ様の口から「ボーイズラブ」という単語が何度も飛び出し、奥様大爆笑。

つい20分前ほどの話です。
ものすごい速さでこのブログを更新しました。
4コマにしても良かったなあ。

20070608Friday
謎☆醤油味(純情スマイル編)

0608.jpg

近所のローソンで売っている七越製菓の手揚げ餅。これがやばいくらいにウマイ。そして高い。525円。コンビニで気軽に買うお菓子の値段ではない。
見かけて「あ、食べたいな」と思ってしまったら最後なので、ローソンには行かないようにしている。すまぬローソン。許してくれいローソン。

しお味と醤油味があって、いつも醤油味は売り切れている。醤油味には、いったいなにがあるというのだ。

20070613Wednesday
いい天気ですなあ

最近、自転車に乗ってなくて、ちと不満気味のとぽすけさんです、こんちわわ。くそう、今日もいい天気だぜ!

さてさて、自転車はカスタマイズする楽しみが…なんていう話をよく聞きます。んで、奥様もやってみたいーと思いつつも、ついこの前までママチャラー(造語)だった奥様にはいきなり難しいことはできないなあーというわけで、


NEC_0090.jpg
自転車のベルを買ってみました。ベル交換なら奥様にもできそうだ。
日本のサイトではいいのが全然なくて、海外のサイトからお取り寄せしました。送料の方が高くつきましたよヽ(´ー`)ノ
自転車のベルって、もっといろいろあるのかと思ってたけど、あまり種類ないねえ…探し方が悪かったのかな。子供向きならたくさんあるんだけど、さすがにこの年でドラえもんやピカチュウは…(笑)(まあ、↑これもたいして変わらんという噂もありますが)



NEC_0091.jpg
ついでだったので、もう1個買ってみました。



NEC_0092.jpg
なんと、羽が開きます。
他にもピンクのパンダとかあった。このよくわからないセンスは好きだ。

梅雨が来る前に、またガンガン乗り回したいのであります。

20070618Monday
ちょっとなにこのベス

0618-1.jpg
習作がてら、こんなん描きました。
ドラクエ風ーとか思ってたけど、わりとそのまんまになってしまった(笑)。っていうか、このブログでいまだに人間を描いていない件について。

大きい絵はこちら(重いです)。


ダンナ様に見せて「バカバカしー」とか言って笑ってたら、突然「ネムネムベス」という言葉が思い浮かんできたので





0618-2.gif
ドット打ってみました。8ビットか∑(゜ロ゜;)



0618-3.gif
ネムネムベスつえー。






0618-4.gif
おまけ。
なんていうのか、ドットの置き方とか、見せ方とか、限られた容量の中でこれだけの情報を詰め込むドラクエはやっぱすげえ。

20070620Wednesday
【TFアメコミ】TRANSFORMERS EVOLUTIONS HEARTS OF STEEL

HEARTS OF STEEL #1 カバーA
HOFS_1A

HEARTS OF STEEL #1 カバーB(表4・表1)
HOFS_1B2HOFS_1B1

HEARTS OF STEEL #2 カバーA
HOFS_2A

HEARTS OF STEEL #2 カバーB(表4・表1)
HOFS_2B2HOFS_2B1

HEARTS OF STEEL #3 カバーA・B
HOFS_3A HOFS_3B

HEARTS OF STEEL #4 カバーA・B
HOFS_4A HOFS_4B

------------------------------------------------------
(発行:IDW Publishing)

20070623Saturday
奥様とデフラグとポキョポキョと。

奥様の部屋には「二代目様」と呼ばれるデスクトップパソコンが置いてあります。お絵描き用に、グラフィックボードやメモリを強化したカワイイ奴です。ちなみに、なぜ二代目なのかというと、2台目に買ったパソコンだからです。

んで、この二代目様なのですが、もう5年近く使っているせいか、いろんなところでボロが出始めているんですな。特に、いろんなソフトをインストール→ちょっといじって遊ぶ→飽きてアンインストールなんてことをさんざん繰り返していたので、レジストリとかかなりいかん状態になっていると思うのです。いかんですよ。 (ノ∀≦;)ウウウ

先日タブレットPCを買ったばかりなので、当分高い買い物はできないなあ、二代目様にはあと1年は頑張っていただきたいなあ~とか考えていた矢先、こんなものを見つけたので試してみました。

PC診断士


0623.gif
50%だ! ギリギリだ! ∑(゜ロ゜;)

もっとちゃんとメンテナンスしないとなあ~。テキトーにポキョポキョやってるだけじゃいかんのだよなあー。そんなわけで、奥様にパソコンのメンテブームが訪れましたとさ。とりあえず、ひさしぶりにでふらぐすんぜ。

20070627Wednesday
奥様ウハー。ダンナ様ウハー。

ちょっと前の話。
ダンナ様と久しぶりに横浜に行きました。
そしたらなんと、ダイエーに大きな書店が出来てやがりますよ。おお、知らなかった(去年の10月にオープンしていたらしい)。
「書店を開いたら、先ずボクの所に挨拶に来るべきなのではないか」というダンナ様の主張を華麗にスルーし、中へ。

ところで、去年ゴマブックスさんから「だらだら夫婦 お出かけ篇」を出版した時に、シリーズ本を置くトレイを作っていただいたんですよ。
0627.gif
トレイに描いてあるイラストはうろ覚えだけど、こんなんだった気がする。





そしたら、それがいい場所で使われていて超感動しました。ダンナ様とウハウハー言った。
本が3種類入って、さらに「だらだら毎日」と「爆裂編」も置いてあって一大コロニーを形成しておりますよ(おおげさ)。
0627-1.gif

さすがに写真は撮りませんでしたが、機会があれば是非見てみてください。感動すんぜヽ(´ー`)ノ
あと、ここは専門書がすごく充実していて、LightWaveの本がたくさんありました。キミタチ買うの禁止禁止ー。なぜなら奥様が買い占めるからだ(笑)

それにしても、ダイエーは化けましたなー。今まで上の階は変なイベントが開催されてたり、CDやオモチャの安売りがあったり、聞いたこともない100円ショップが入ったりでわりとスルーしがちだったのに、これでスルーできなくなった。関係ないけど、1階でよくクレープを食べてたな。

そういえば、横浜って意外に大きい書店ない気がします。たいてい駅ビルの中の書店で済ませていたのであまり気にならなかったけど。あんな場所にガッツン作られたら行ってしまうじゃないか。
専門書が豊富なのがホントに嬉しい。買う前に中身を確認できる嬉しさですよ。いや、気になる専門書とかネットで見かけると、普通の書店では扱ってないことが多くて、結局イチかバチかamazonとかで買ってしまうことが多いので…(^^; ←そして後悔する
マジで嬉しい。

 1  |  2  | All pages

About 2007年06月

2007年06月にブログ「奥様と横浜と自転車と。」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年05月です。

次のアーカイブは2007年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Archives